研修会のお知らせ general meeting

2024年(令和6年) 日本関係学会第23回研修会のご案内

主 催 日本関係学会・研修委員会

「研究方法について考える −実践から共に学ぶ」講師: 田尻 さやか 先生
(八王子保育専門学院)

講師プロフィール:東京家政学院大学・大学院で関係学を学ぶ。修了後さいたま市心身障害児総合センターでの発達相談、埼玉県内・東京都内で乳幼児健診発達相談、東京家政学院大学幼児グループにて子育て支援活動に従事。東京家政学院児童学科助手・助教(2006年〜2020年)。新渡戸短期大学特任講師(2020年〜2022年)。現在、八王子保育専門学院講師、お茶の水女子大学、千葉大学、東洋大学、東京成徳大学非常勤講師等保育者養成に携わる傍ら、文京区立お茶の水女子大学こども園で保育補佐員として、乳児クラスの保育に携わる。

(研修 概要)
私は、児童福祉施設や子育て支援活動等の実践活動に携わりながら、教育・研究する機会を長年得ている。これまで、関係学会で「児童福祉施設の人間関係」や子育て支援グループ活動における「就園前の子どもの遊び」「リーダーチーム・保育者のかかわり」「心理劇」などをテーマにして実践を研究発表してきた。今回の研修では、関係学理論を用いてどのように研究としてまとめていくかについて、@実践活動を研究にまとめた例を紹介し、A乳幼児保育の実践・子育て支援活動や心理劇を研究していく方法について皆さんと共に語り合い、考えていく。私自身も、研究を続けていく立場として、参加者と共に考え、関係学理論を使った研究が今後も活発に展開していくきっかけとなる研修になることを願っている。

日 程:
2024年6月15日(土)午後1時〜4時00分  受付:午後12時45分
会 場:
武蔵野大学 武蔵野キャンパス(7号館)
東京都西東京市新町一丁目1番20号
武蔵野大学 最寄り駅までのアクセス
アクセス:
JR中央線吉祥寺駅 北口1番乗場よりバス15分「武蔵野大学」下車すぐ
京王井の頭線吉祥寺駅  (同上)
JR中央線三鷹駅 北口3番乗場よりバス10分「武蔵野大学」下車すぐ
JR中央線武蔵境駅 北口3番乗場よりバス7分 「武蔵野大学」下車すぐ
西武新宿線田無駅 北口5番乗場よりバス5分 「至誠学舎東京前]下車
参加費:
会員2000円 会員以外3000円 学生1000円
問合せ先:
日本関係学会研修委員会 杉本太平
メールアドレス:kankeigaku.kenshu@gmail.com
申込方法:
学会HPの研修会参加申し込み からお申込みください。
申し込み期限:2024年5月31日(金)

※現在、大会に準じてリアル研修会での開催を予定しています。
参加費は当日会場で徴収します。
ご不明な点がありましたら研修委員会にお問い合わせください。

過去の研修会

研修委員会は、関係学の普及を目的にして2002年度より大会の前日に関係学研修会を開催している。
現在までの講師とテーマは以下の通りである。

開催回開催月日講師名所属テーマ
第1回2002年6月15日吉川晴美東京家政学院大学人間関係を学ぶ―関係学の理論と技法―
第2回2003年6月14日佐藤啓子文教大学人とのかかわりを創る・築く・続ける―起動点の成立と移動から―
第3回2004年6月19日浅野恵美子フリー研究者自然・文化・沖縄から考える人間のこころ
第4回2005年6月4日武藤安子横浜国立大学事例研究における関係学的理解
第5回2006年6月3日畠中徳子立教女学院短期大学21世紀の子育てを考える―今日の家庭教育と関係学
第6回2007年6月2日三神静子玩具文化研究所子どものおもちゃの関係学的理解
第7回2008年6月14日日吉佳代子宇都宮短期大学教育とは何か〜学生の学ぶ喜びを実現する授業実践
第8回2009年6月6日春原由紀武蔵野大学DV被害母子への支援の実際
第9回2010年6月5日田中佑子諏訪東京理科大学研究方法論と関係学
第10回2011年6月5日矢吹芙美子共立女子大学共に育つ発達評価法
第11回2012年6月2日武藤安子横浜国立大学名誉教授「かかわり」の科学の探究
第12回2013年6月8日土屋明美東京薬科大学・
日本心理劇協会
「即する」関係から「共に育つ」関係へ
第13回2014年6月7日小野眞理子東京家政学院大学関係を考える「日本語を使う、遊ぶ」
第14回2015年6月13日曽根絢子看護心理劇研究会看護臨床における関係学理論の実践
第15回2016年6月11日小里國恵日本心理劇協会親支援としての心理劇
第16回2017年6月24日吉川晴美東京福祉大学関係学の理論・技法・実践
第17回2018年6月23日義永睦子武蔵野大学子どもの相談への関係学の活用
第18回2019年6月22日信田さよ子原宿カウンセリング
センター
私の臨床実践を振り返る〜理論編と実践編
第19回中止   
第20回2021年6月19日坂本佳代子聖学院大学
坂本福祉相談事務所
災害被災者支援の実践―専門家が構築する支援力と受援力とは―
第21回2022年6月18日日吉佳代子NPO法人親子育 理事親は、親になる学びをどこでしているの?―子育て支援の現状と課題―
第22回2023年6月17日水流恵子公認心理師・臨床心理士心理臨床の実践ー関係学の理論・技法に支えられてー