学会大会 congress

日本関係学会 第39回大会案内 (2017)

 本大会では、松村康平先生の生誕100年を記念し、先生の業績・作品展、また、大会研究発表者への奨励賞の授与(第1回)などを企画しております。
 日頃の研究成果を発表し合い、また関係学を学び合う私たちが互いに交流し、研鑽の場にしていきたいと考えております。
 今大会のクリエイティブ・フォーラムのテーマは「関係学の理論・技法・実践『松村康平先生の生誕100年記念』」です。様々な場、領域、活動の具体的な実践を手がかりとして、関係学的技法、理論の特色をあらためて検証し、関係学の貢献、可能性について考えたいと思います。
 皆様こぞってご参加いただくよう、心からお待ちしております。
第39回大会準備委員会

期 日: 2017年6月25日(日)9時30分より(受付 9時より)
会 場: 東京家政学院大学 千代田三番町キャンパス
〒102-8341 東京都千代田区三番町22番地
受付 3階 エレベーター前
交 通: JR・地下鉄 市ヶ谷駅から徒歩約8分(地下鉄 A3番出口)
地下鉄 半蔵門駅から徒歩約8分(5番出口)
地下鉄 九段下駅から徒歩約12分(2番出口)

大会プログラム

9:00 - 受付 3階エレベーター前
9:30 - 11:30 研究発表A 1305教室
9:30 - 11:10 研究発表B 1304教室
13:00 - 13:20 総会 1214教室
13:30 - 17:20 クリエイティブ・フォーラム 1214教室
関係学の理論技法・実践「松村康平先生の生誕100年記念」
17:20 - 17:30 松村康平記念奨励賞 授賞式 1214教室
18:00 - 20:00 懇親会 アルカディア市ヶ谷(私学会館)
日本料理「いちがや」
○ 諸費用について(当日お支払いください)
大会参加費:会員3000円、当日会員3500円、学生1000円
○ 第39回大会準備委員
吉川晴美、小野眞理子、小原敏郎、小里國恵、田尻さやか(会場校)、
中村洋子、瑞穂優
○ 大会関係問い合わせ
瑞穂 優 〈e-mail〉kankeigaku39@gmail.com

研究発表A 1305教室 9:30〜11:30

司会: 小原 敏郎 ・ 小沢 日美子

A-1 9:30 - 9:50 幼児集団活動におけるリーダー機能T
−統合化への過程−
望月 愛里
吉川 晴美
田尻 さやか
A-2 9:50 - 10:10 幼児集団活動におけるリーダー機能U
−学生の自由記述アンケートの分析−
田尻 さやか
吉川 晴美
望月 愛里
A-3 10:10 - 10:30 保育者−子ども間のコミュニケーションに関する研究
−「相互行為性」に着目して−
  瑞穂 優
A-4 10:30 - 10:50 幼児期の「心の理論」と言語応答課題   小沢 日美子
A-5 10:50 - 11:10 ずっと住み続けたいまち、えびな
(高齢化の進む地域の現況報告1.)
  菅谷 公男
  11:10 - 11:30 質疑応答    

研究発表B 1304教室 9:30〜11:10

司会: 義永 睦子 ・ 安藤 嘉奈子

B-1 9:30 - 9:50 心理劇における監督的役割に関する一考察 中村 忍
土屋 明美
B-2 9:50 - 10:10 「肯定性の原理」に関する考察   土屋 明美
B-3 10:10 - 10:30 幼児との「みんなで創る心理劇」の実践による保育者の育ち 燒 理絵
矢吹 芙美子
B-4 10:30 - 10:50 心理劇「遊びヒストリア」の成果と意義について   安藤 嘉奈子
  10:50 - 11:10 質疑応答    

クリエイティブ・フォーラム 1214教室 13:30〜17:20

テーマ : 関係学の理論・技法・実践「松村康平先生の生誕100年記念」

総合司会  吉川 晴美(大会準備委員会)

講 演13:30 - 17:00
関係学の理論・技法・実践 
−「関係学」を解きほぐす作業を通して −
武藤 安子 (横浜国立大学名誉教授)
グループ・ディスカッション
話題提供
保育・教育における関係学の展開 義永 睦子 (武蔵野大学)
看護・介護における関係学の展開 曽根 絢子 (看護心理劇研究会)
臨床活動に生きる関係学の諸概念 春原 由紀 (武蔵野大学名誉教授)
心理劇における関係学の展開 土屋 明美 日本心理劇協会
提言 「関係学の展望」17:00 - 17:20
浜田 駒子
関口 はつ江
畠中 徳子
信田 さよ子