研修会のお知らせ general meeting

2020年(令和2年) 日本関係学会第19回研修会のご案内

日本関係学会第19回研修会 中止のお知らせ

コロナウィルス蔓延に伴い、非常事態宣言が出され、人の移動が制限される事態となってまいりました。本学会研修会も参加者・関係者・会員の安全を第一に考え、中止という判断をさせていただきました。会員・関係者の皆様にはご了解いただきますようお願い申し上げます。
皆様と共にこの事態を乗り越えて、共に学び合える研修会が少しでも早く実施できることを願いますと同時に、皆様のご健勝を心より祈念申し上げます。

2020年4月12日
日本関係学会研修委員会 委員長 杉本太平

主 催 日本関係学会・研修委員会

「災害被災者支援の実践」
―専門家が構築する支援力と受援力とは―
講師: 坂本佳代子 先生
(所属 聖学院大学 坂本福祉相談事務所)

講師プロフィール:お茶の水女子大学大学院にて、松村康平先生に師事  修士修了
一貫して障害者福祉現場にて支援の実践に携わる。定年退職後、独立型社会福祉士事務所としての坂本福祉相談事務所を開設し、所長。また後継者養成を主目的として、聖学院大学児童学科にて保育者養成を担い2018年3月退職。現在同大学非常勤講師。

(研修 概要)
 現下私達には、いつ・どこで・どのような災害に直面するかの予測をして生活することが必要となってきている。ここでは東日本大震災から2019年台風19号までの坂本の被災者支援実践を検証しつつ、紹介する。そのことを一つのきっかけとして、私達専門家が、各自のおかれた状況下で対処すべき判断・行動を、行為法を取り入れながら学び合う研修を行う。

日 程:
2020年6月27日(土) 午後1時30分〜4時30分
会 場:
共立女子大学 神田一ツ橋キャンパス3号館
共立女子大学 神田一ツ橋キャンパス3号館 地図
アクセス:
東京メトロ半蔵門線・都営地下鉄三田線・都営地下鉄新宿線
(1) 「神保町」駅下車 A1出口から徒歩5分
(2) 「九段下」駅下車 6番出口から徒歩5分
参加費: 
会員2000円 非会員3000円 学生1000円
申込方法:
研修会参加申し込み からお申込みください。
問合せ先:
日本関係学会研修委員会
メールアドレス:mi.ma-h@odawara.ac.jp

過去の研修会

研修委員会は、関係学の普及を目的にして2002年度より大会の前日に関係学研修会を開催している。
現在までの講師とテーマは以下の通りである。

開催回開催月日講師名所属テーマ
第1回2002年6月15日吉川晴美東京家政学院大学人間関係を学ぶ―関係学の理論と技法―
第2回2003年6月14日佐藤啓子文教大学人とのかかわりを創る・築く・続ける―起動点の成立と移動から―
第3回2004年6月19日浅野恵美子フリー研究者自然・文化・沖縄から考える人間のこころ
第4回2005年6月4日武藤安子横浜国立大学事例研究における関係学的理解
第5回2006年6月3日畠中徳子立教女学院短期大学21世紀の子育てを考える―今日の家庭教育と関係学
第6回2007年6月2日三神静子玩具文化研究所子どものおもちゃの関係学的理解
第7回2008年6月14日日吉佳代子宇都宮短期大学教育とは何か〜学生の学ぶ喜びを実現する授業実践
第8回2009年6月6日春原由紀武蔵野大学DV被害母子への支援の実際
第9回2010年6月5日田中佑子諏訪東京理科大学研究方法論と関係学
第10回2011年6月5日矢吹芙美子共立女子大学共に育つ発達評価法
第11回2012年6月2日武藤安子横浜国立大学名誉教授「かかわり」の科学の探究
第12回2013年6月8日土屋明美東京薬科大学・
日本心理劇協会
「即する」関係から「共に育つ」関係へ
第13回2014年6月7日小野眞理子東京家政学院大学関係を考える「日本語を使う、遊ぶ」
第14回2015年6月13日曽根絢子看護心理劇研究会看護臨床における関係学理論の実践
第15回2016年6月11日小里國恵日本心理劇協会親支援としての心理劇
第16回2017年6月24日吉川晴美東京福祉大学関係学の理論・技法・実践
第17回2018年6月23日義永睦子武蔵野大学子どもの相談への関係学の活用
第18回2019年6月22日信田さよ子原宿カウンセリング
センター
私の臨床実践を振り返る〜理論編と実践編